サステナビリティ
SUSTAINABILITY
LAKE KUTCHARO
クッチャロ湖の保全活動を支援
クッチャロ湖およびその周辺は、日本最北端のラムサール条約登録湿地*になっています。世界的に重要な渡り鳥の中継地として保護され、道立自然公園や国設鳥獣保護区の指定も受けています。
その自然豊かな環境を、NPO法人「クッチャロ湖エコワーカーズ」のサポーターとして、次世代に受け継いでいく活動を支援しています。
*ラムサール条約とは、渡り鳥の生息地として貴重な湿地を国際的に保護し、自然の保存・再生と賢明な利用を目指す世界的な条約です。正式名称は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」であり、締結された地に因んで、「ラムサール条約」と呼ばれています。
その自然豊かな環境を、NPO法人「クッチャロ湖エコワーカーズ」のサポーターとして、次世代に受け継いでいく活動を支援しています。
*ラムサール条約とは、渡り鳥の生息地として貴重な湿地を国際的に保護し、自然の保存・再生と賢明な利用を目指す世界的な条約です。正式名称は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」であり、締結された地に因んで、「ラムサール条約」と呼ばれています。
クッチャロ湖
北海道北部にある湖で、大沼・小沼と呼ばれる2つの沼が細い水路でつながった“ひょうたん型”をしています。
湖や湿原の保全・再生
湖の水質浄化に関する研究
土砂流入・堆積対策の研究
塩分濃度上昇の抑制研究
生態系の保全・再生
水生生物の保全・再生
渡り鳥の保護
近隣の動植物の保全・再生
湖畔林の保全・再生
貴重な動植物の保全・再生
多様な森林環境の再生
原生林の保全