サステナビリティ

SUSTAINABILITY
MESSAGE

特殊鋼専門商社のビジネスを通して、
持続可能な社会の発展を目指します

私達は、事業を通しての社会課題の解決も、ひとつの使命だと考えています。ものづくりを支える特殊鋼専門商社だからこそできる活動を積極的に行い、SDGsの達成に貢献します。

お客様とのビジネスはもちろん、社内においても電子ファイル化により紙資源を削減し、ペーパーレス化を実現。女性・障がい者など多様な人材が活躍できる環境を整え、ダイバーシティを推進し、生産性の向上と働きがいのある職場を実現します。

鉄鋼営業本部

品質にこだわり、お客様のご要望に応え、環境規制をクリアする素材を提供します。
  • 環境関連向けステンレス・チタンの拡販
  • 医療介護用ステンレス・チタンの拡販

素形材営業本部

モビリティの革新に貢献し、CO2の削減など気候変動への対応を支援します。
  • EV向け部品の拡販
  • 温室効果ガス排出削減製品の拡販

原料営業本部

廃棄物の削減や資源の再利用など、地球環境への負荷を減らすサポートをします。
  • 資源リサイクルによる環境保護
  • 次世代事業(EV関連)の開拓

機械営業部

生産プロセスや労働環境を改善し、エネルギーと業務の効率化を後押しします。
  • IoT / AI製品の拡販による遠隔操作、監視、制御などの業務効率化
  • 最新設備による温室効果ガス削減および省資源化

磁材営業部

省エネルギーに貢献する製品開発を支え、環境とビジネスの両立を目指します。
  • 高性能磁石の拡販
  • 少ない資源からの高効率な製品提供
  • 生産性向上による継続した高度成長
LAKE KUTCHARO

クッチャロ湖の保全活動を支援

クッチャロ湖およびその周辺は、日本最北端のラムサール条約登録湿地*になっています。世界的に重要な渡り鳥の中継地として保護され、道立自然公園や国設鳥獣保護区の指定も受けています。

その自然豊かな環境を、NPO法人「クッチャロ湖エコワーカーズ」のサポーターとして、次世代に受け継いでいく活動を支援しています。

*ラムサール条約とは、渡り鳥の生息地として貴重な湿地を国際的に保護し、自然の保存・再生と賢明な利用を目指す世界的な条約です。正式名称は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」であり、締結された地に因んで、「ラムサール条約」と呼ばれています。

クッチャロ湖

北海道北部にある湖で、大沼・小沼と呼ばれる2つの沼が細い水路でつながった“ひょうたん型”をしています。

湖や湿原の保全・再生

湖の水質浄化に関する研究
土砂流入・堆積対策の研究
塩分濃度上昇の抑制研究

生態系の保全・再生

水生生物の保全・再生
渡り鳥の保護
近隣の動植物の保全・再生

湖畔林の保全・再生

貴重な動植物の保全・再生
多様な森林環境の再生
原生林の保全